中学受験

早稲アカ小4 トップレベル模試[第2回]

うーさんのテスト中に、保護者会に参加しました。パパ、ママ、たくさんの聴衆でした。夏期講習がおわり、夏休みがおわる、8月末。小4、がんばりますね。トップレベル模試と最難関校入試のこと首都圏で男子3会場、女子2会場で、小4段階で最難関校を受ける...
サピックス

サピックス夏期講習(4年生)

積乱雲は上からどう見えるのか?これは積乱雲なのだろうか。小学4年生は、ひとりで夏期講習の課題に取り組めるか?1 夏期講習の日程夏期講習日程・全14日(3時間×14日→42時間)・算数毎回 14時間・国語 12時間・理科、社会 各8時間夏休み...
サピックス

サピックス考④ まとめ

難関校を目指すならサピックスでいいのではないかと思います。徒歩圏内に早稲田アカデミーと日能研、他の中学受験塾もあります。しかし、公共交通機関でさほど遠くない場所にあるサピックスに3年通い続けるつもりです。宿題は注意です。サピックス宿題はやり...
読書

リスキリング

読書中高年リスキリング これからも必要とされる働き方を手に入れる朝日新聞出版後藤宗明 著リスキリング。管理職サラリーパーソンです。就職氷河期の新卒採用で入った会社に勤めています。仕事も子育ても楽しんでいますが、社会や会社は確実に変化していて...
サピックス

サピックス考③ サピックスの授業と先生

授業や先生のことは、姉妹揃って話さないので、正直わからないです。楽しそうではあるので、児童を引きつける何か、属人的に留まらない何かがありそうです。保護者会からの推察サピックスの保護者会は、感情的、情熱的要素は無いイメージです。各教科の先生が...
サピックス

サピックス考② サピックスの宿題

ネットでも、書籍でも、ちまたでも、いろいろ言われているサピックス。そして、ひとり卒業している我が家。いいところも、悪いところも、悪いところも、独自視点で考察します。②回目。我が家の長女のーさんは、サピックスの宿題をあまりしませんでした。宿題...
サピックス

サピックス考① なぜサピックス?

ネットでも、書籍でも、ちまたでも、いろいろ言われているサピックス。そして、ひとり卒業している我が家。いいところも、悪いところも、悪いところも、独自視点で考察します。①回目。難関中学を受験するつもりだからサピックスの強みは、何と言っても合格実...
サピックス

サピックス考

我が家はサピックス派です。長女はサピックスに4年生から入塾、最後までお世話になり、中高一貫校に入学しました。次女も4年生からサピックスに入塾し、3ヶ月が経とうとしています。我が家にとってのサピックスとは?一周終わって、二周目に突入した今こそ...
投資

投資の話

いくつかの投資をしています。資産家ではない会社員なので、ほどほどです。子どもへの投資子どもの小さい頃、知り合いになったご家族の影響や、いとこのお姉さんへのお金のかけ方が、私の常識を超えており、「子どもに、こんなにお金かけていいんだ!」と衝撃...
サピックス

国語の話し

新4年サピックス国語テキスト国語B。まだ初めての復習テスト前ですが、毎回難しい、長い文章です。新4年、頑張るな、と思います。まだまだ幼い我が子ですが、おとなになっちゃうな、という内容、これからもどんどん出てきます。宿題早くも宿題サポートがお...